みなさんは、「VPS」って目にしたり、聞いたことはありますか?
VPSとは、Virtual Private Serverのこと。日本語に訳すと「仮想プライベートサーバー」となります。「VPS」は、共用サーバーと専用サーバーの中間のようなサーバーです。
共用サーバーと同様に1台のサーバーを複数のユーザーでシェアして使う仕組みではありますが、VPSではユーザーごとのプライベート領域が確保されます。そのため、まるでプライベートサーバーのように使用できます。
VPSのメリットとは?
VPSを使用する主なメリットは下記の通りです。
カスタマイズ性
VPSのメリットは、共用サーバーよりカスタマイズできる機能が多く、自由度が高いところです。普通の共用サーバーとは違い、VPSでは自分専用の領域を割り当てられるということは上記説明の通りです。共用サーバーは文字通り、他の人と同じ領域を共有しているため、勝手にカスタマイズはできません。
具体的には、VPS ならば、OSの選択や、アプリケーションの構築なども出来ます。どちらも、共用サーバーでは出来なかったことです。
料金が安い
普通、自分だけのプライベートサーバーが欲しい場合、専用サーバーを用意することになります。専用サーバーの一番のネックは、その価格です。専用サーバーの料金は、月額にして数万円が相場であり、かなり高額です。個人が手を出すのは難しいでしょう。それに対してVPSならば月額1,000円程度〜と、専用サーバーと比べてかなり料金は安くなります。
VPSのデメリットとは?
VPSを使用する主なデメリットは下記の通りです。
専門知識が必要
安価で便利な反面、VPSを使用するには高いレベルの専門知識を要します。メンテンナンス等も自分で行う必要があるため、初心者の方がいきなり使い出すには、ハードルが高めです。
やはり専用サーバーのほうが自由度は高い
VPSは上記でご紹介した通り、OSの選択やアプリ構築などができたり、一定以上のカスタマイズが可能です。そういった点で、共用サーバーより自由度が高いのは確かなのですが、やはり、専門サーバーと比べると自由度は劣ります。
よく知らずにVPSを取り入れてから、やりたかったことが出来なかった、とならないように、具体的にVPSの機能と照らし合わせてから契約に進むようにしましょう。